共有で相続してはいけない理由③

私達姉妹にはほとんど縁のなかった、山に放置されたままの祖母の家と土地の共有相続人になるのを避ける為に、相続放棄の手続きを進めました。相続放棄申述書と父の住民票除籍、私達の戸籍謄本を家庭裁判所に提出し、2週間程で相続放棄受理票が送られて来ました。
少額ですが父の預金は諦めました。
父の相続分はいとこに行くと家庭裁判所の人から言われたので、相続放棄を勧めてくれたお姉さんに連絡しました。「もし父の分だけならお姉さんも3ヶ月以内に相続放棄すればいいのでは?」と聞きましたが「私達はもう父が亡くななってからずいぶん経つし、弁護士とか立ててすれば放棄出来るのかも知れないけれどそれも大変だし」と言う事でした。親しくしている2歳年下のいとことその弟には取り敢えずラインで連絡しました。
…が、その事で2人を怒らせてしまいました。
相続放棄する前に言って欲しかった」と。
順序が違うと言われました。相談しろと言う事なのか?一言相続放棄するつもりだと言っておけばよかったのかも知れません。ただ私にしてみれば相談したところで、どちらにしても相続放棄する決心は変わらないのだから、事後報告でいいんじゃないのか?いとこのお姉さんに聞けと言ってたからお姉さんが勧めてくれた事だから何で怒るのかわからない。

2歳年下のいとこからの情報ですが、
祖母が亡くなって暫くは祖母の2番目の子(長女)
の娘(私のいとこにあたる)の所に税金の納付書が来てて、支払っていたらしい。ちょうどその時期に森林組合から材木を活用するために伐採したいと言う事業に承諾して欲しいと各相続人に連絡あり、全員承諾し、各相続人に数万円ですが利益が出ました。2番目の子の娘の家族から、自分とこが税金払ってるのに、他の相続人に利益が出るなんておかしいと言われ、税金を払わない事になります。
それから暫くして何故か納付書が送られて来なくなったと言う事でした。
どうやら納付書を送って何回か督促状を出しても支払って貰えない場合は他の相続人に納付書が送られるようです。

私は今迄、誰の所に納付書が来て、誰がどこまで払っていたのかを直接市役所に電話で聞きました。
すると、納付書を送った形跡は、祖母の名義分は平成10年からは父の所へ、共有分は父の一番上の兄と父と少しの間父のひとつ上の兄に送られた形跡あり。納付したかどうかは5年で時効になるためわからないと言われました。
また時効になった分は請求はしないと言われました。父が払っていたのかいなかったのかわからないのです。請求されないからどうでもよいのかも知れませんが、結構適当?
ただこの5年間は父も一番上の兄の子も未納と言う事でした。
そう言えば、7月4日までに納税しないと差し押さえすると言う督促状が私の所に転送されて来てた。
そして大切な事を忘れないで!
相続放棄受理されても、市役所資産税課に受理票のコピーを送らないと納税義務代理人は年をまたいでそのままになるのです。
誰かもっと早く教えて欲しい。
自分であれこれ調べてたどり着いた情報です。
本当に何なのこれって感じですが。

時効になるなら、放って置いた方が得なんじゃないのか?とも考えられる。
だけど、差し押さえられたら大変。
う~ん、悩ましい。
いやいや、私達は相続放棄したから、納税義務はない。
大変なのは、私達の相続放棄で少し税金の負担が増えた、いとこ達。
怒るのも無理ないか。
だけど、君たちも相続放棄する機会もあったんだし。放棄しなかったのは親の財産があったんだし。私達は悪くないよね、と思いたい。
少し申し訳ない気持ちもあるけど。
もしかしたら何かの弾みで土地が売れたり、利益が出たりもあるかも知れないし。
父が払わなかった分の1/6の税金、今までの分いとこ達は請求してくるのかな?法律的には支払義務はない。
4つ年下のいとこは怒ってラインが未読スルー。ずっと怒っててくれたらその方がこっちも無視出来て得かもなんて思う。
ついこの前、お葬式で仲良く話していたのに、これからも良い関係を持てると思っていたのに、こんな事になるなんて思いもしなかった。
根本的に頭の中が違うのだろう、合わない部類の人だったのか、無視すると言う事は私を見限ったと言う事だろう。たった一言相談しなかっただけで無視する程の事か?彼にとってはそうなのかも知れません。
今まであまり付き合いのなかったいとこだし、別にいいけど、気持ち悪い関係になった。

次回に続く